ゴールデンウイークにむけて 貸布団

少子高齢化社会の日本。自宅で生活できる方、介護の必要な方、生活体系もひとりひとり違っている中で、共通する事もあります。今、産まれた赤ちゃんから歳を重ねた人生のベテランまで、必ず睡眠はとります。そして使用する寝具も国や地域や、その気候により違っていますが、ぐっすり寝て、スッキリ起きたいのは皆同じではないでしょうか?

高齢になると足腰が弱ってきます。畳の上で寝ていた人も起き上がりが大変になります。起きて立ち上がるには意外と筋力が必要なので、ベットの方が楽ですし、安全です。でもベットは、転落の危険があります。今は、上下に自動で動くベットもありますが、高額なので費用対効果を考えるとちょと…とおもます。

寝具の良し悪しで体調は、変わります。安い寝具は、長い間には身体に悪い影響を与えるのです。安価な化学繊維によって作られた寝具は、汗を逃がしません。ご存知のように人間は、寝ている間にかなりの量の汗をかきます。吸水性、発汗性の悪い寝具を長期間使用していると、少なからず自律神経に影響を与えます。

やはり寝具は、羽毛布団や綿布団など、天然素材、自然素材の物が一番です。人間も動物ですので、科学的に作られた物より自然、天然素材の物の方が生体的に利にかなっています。どんなに安価な寝具を購入しても最低1年は、購入した布団(寝具類)を使われるかと思います。でもそのあんかな寝具が身体に悪影響を及ぼしているかもしれません。

毎日使う布団です。値段や見た目だけで判断せずに、是非品質表示のタグを確認してから購入してください。そして、衛生面を考えるならレンタルの布団やリネンサプライをご検討ください。レンタルの利点は、必要な時に必要なだけ借りる事ができる事です。そして寝具の衛生管理は思ったよりも重労働で気も使います。レンタルにすれば全て解消するのです。

介護は肉体的にも精神的にも負担がおおきいです。大変と思ったら当、株式会社小山まで、一度お問い合わせください。お客様のニーズに合わせたプランをご提案いたします。

株式会社小山では、寝具レンタルを通してお客様の快適な睡眠をお手伝いいたします。寝具のクリーニング、リネンサプライなどのご相談も承っております。どうぞお気軽にご相談ください。