もうすぐ12月!大掃除の季節がやってきましたね。
大掃除をいざ始めるという前に、準備しておくといいコトが3つあります。
1.大掃除の予定を立てる
大掃除を確実に行うためには、事前にどの日にちに行うか決めることが大切です。
日にちを決めないと、ついつい後回しにしてしまうこともありますよね。
2.大掃除を行う場所を決める
大掃除をいざ始めようと思っても、どの場所を掃除したらいいの?
と悩んでしまうこともありますよね。
事前にどの場所を掃除するか決めておくと、効率良く大掃除を進めることができます。
キッチンのコンロ、お風呂の換気扇、エアコンなど、掃除する箇所は事前にしっかりと決めておきましょう。
大掃除をする場所を箇条書きにしておくと、どこの掃除をすればいいか確認しながら
進めることができるのでおすすめです。
3.大掃除で使う道具を準備する
大掃除を始めてから、必要な道具がない!となれば、
そこからまたホームセンターやドラッグストアなどに買いに行かなければならず
掃除を始めるのに時間がかかりますよね。
大掃除を始める前にしっかりと道具を揃えておくようにしましょう。
大掃除は短時間で終わらないので、モチベーションを維持することが大切です。
無理のない計画を立て、余裕を持って大掃除に取り組むといいでしょう。
また、キレイになった様子が目に見えて分かるところから掃除するのも
モチベーションが高まるのでおすすめです。