洋服と同じく布団にも衣替えが必要ですね。
布団の衣替えは、毛布と掛布団を出す準備としばらくしまっておいたので、乾燥、クリーニングをして
使用した方が良いですよね。
自分たちで出来ない時は是非、株式会社小山ご相談ください。
洋服の衣替えは収納していた洋服から匂いがすることがあります。
衣替えについた匂いの原因と取り方についてお話したいと思います。
匂いの主な原因は洗濯で落としきれなかった、汗、皮脂汚れ、湿気、カビです。
洗濯してきれいになってると思っても、完全に落としきれてないことがあります。
衣替えで出した服の匂い取り方ですが、
日陰で風を通す。
陰干しでとれないときは、蒸気で蒸す。
シャワー浴びた後や入浴後の蒸気を利用、一晩つるして、翌日風通し良い場所で陰干しして湿気を飛ばす。
又はアイロンのスチームを使って、直接当てず、スチーム機能をつかって蒸気を当てます。
一番確実なのはもう一回洗濯をするのが良いでしょう。
匂いがのこらない収納を心がけましょう。