夏に向けて

梅雨もあっという間に終わってしまい毎日寝苦しい夏が来てしまいました。

湿度が高い日本では、夜は気温は下がってもムシムシしていて、冬布団だと暑くていつの間にか蹴飛ばしてしまう時もありますし、

今の時期、朝まで快適に眠れる掛布団はありますでしょうか。

夏本番になると、ガーゼ素材の掛布団やタオルケットをかけて寝ている人が多いですが、
クーラーをつけて寝ると、寝冷えしてしまう事がありませんか?

温暖化の影響もあり、夏場は昼間だけでなく、一晩中クーラーを付けっぱなしにしているご家庭が増えてきています。

そのせいか、夏用の寝具選びは、とても難しいと言われています。

こんな環境でもしっくりくる夏用の掛布団はないのか?と、色々探していたところ、
「羽毛布団」がいいという声に辿り着きました!

 

いやいや夏に羽毛布団は暑いでしょう??と思っていたんですが、
使っている人の声を聞くと意外といい事が分かったんです!

夏掛けの羽毛布団というものがあって、2枚合わせになっているタイプがあります。

「中くらいの厚さの羽毛布団」と「夏掛けの薄い羽毛布団」が、ボタンで重ねて留められるようになっています。

涼しい春・秋は「中くらいの暑厚さの羽毛布団」を1枚で使用し、暑い夏は「薄い羽毛布団」を1枚で使用するとちょうどいいそうです。

そして、寒い冬は2枚合わせた状態で、暖かくして使います。

「なぜ羽毛布団がいいのか?」

羽毛は通気性が高く、綿のわたと違って体から出る汗などの湿気を吸って、
外に排出する力がある為、布団の中が蒸れる心配がありません。布団内の湿度調整をしてくれる優れもの。

タオルケットでは寒く感じてしまうクーラーや朝方の冷えからも守ってくれます。

夏掛布団には麻やガーゼなどの、軽くて通気性の良い素材の布団カバーを掛けるとより涼しく快適に眠ることが出来ます。