12/21は冬至です。一年のうちで、一番日中の時間が短い日です。今年の冬至の日の日の出は、6:47。 日の入りが16:32です。日中の長さは、おおよそ、9時間半しかありません。
寒いと、お家にいる時間が長くなりますよね。
今日は、暖かく寝る為の寝具の使い方をお伝えしたいと思います。(私なりの個人的なやり方です)
乾燥が気になるのでエアコンは出来るだけ使用しないようにしています。エアコンつけたままだと、必ず のど か痛くなってしまうので、私は使いません。
そして一番大切な事は、布団に入る前に事前に布団を温めておく事です。私は、寝る前に湯たんぽを布団の中に入れています。10分から15分入れておくだけで、全然違います。なりより経済的なのが、嬉しいです。
湯たんぽを、使う事で、一つ注意していただきたい事があります。湿気をキチンと取らないと布団が湿気でベトベトに!お布団をキチンと干しましょう。毎日干さなくても、窓際に広げておくだけで、全然違います。
次は、毛布です。あったか〜い、ふわふわの毛布は、できれば二枚あるといいです。下から敷布団、毛布、掛け布団、毛布の順番で使います。以外かもしれませんが、毛布のような少し重めの物を一番上にかけると、暖かい空気から外に逃げないんです。もし毛布がなかったら、膝掛けの大きいサイズの物をかけて寝てみてください。布団のずれ落ち防止にもなります。
睡魔不足防止の為にも、寝具類のこまめなメンテナンスは、大切です。突然のお客様、イベント、社内研修、など自分で管理が難しいなと思ったらレンタル布団、株式会社 小山をご利用くださいね。
株式会社 小山では、寝具布団のレンタルを通して、お客様の快適な睡眠をお手伝いさせていただきます。また、クリーニング、布団のメンテナンス、リネンサプライ等のご相談も承っております。お気軽にご相談ください。
Tel:0120 247756
寝具レンタル.リネンサプライ.
その他生活備品一式
株式会社 小山