夏用 掛布団 タオルケット

  • 夏用の掛布団って何を目安に選んだらいいか?
  • 掛布団よりタオルケットのほうがいいのか?

などなど、夏ならではの疑問を感じてはいないでしょうか?

もちろん、肌感などの好みで決めるのも大切ですが、あなたの睡眠の質をより高めるためにぜひ素材・生地にこだわって選んでいただきたいです。

なお、体に掛けるものを用意せずに眠るのはおすすめできません。

夏用の掛布団なら、以下の6つの肌掛け布団/ケット/カバーからお選びいただくことをおすすめします。

それぞれの特徴はというと、

  1. 羽毛の肌掛け布団:ふわっと軽い、やわらかな肌心地、お手入れはやや大変
  2. 洗える素材の肌掛け布団:手軽にお手入れ可能、春秋も使用可能
  3. タオルケット:軽い、ふわふわのタオル地、汗の吸い取りがいい、手軽にお手入れ可能
  4. ガーゼケット:軽い、やわらかなガーゼ地、汗の吸い取りがいい、手軽にお手入れ可能
  5. リネンケット:ひんやり感あり、汗の吸い取りがいい、手軽にお手入れ可能
  6. 綿やシルクの布団カバー:軽い、年中使えてお得、手軽にお手入れ可能

タオルケットとは大雑把に言ってしまえばタオルのサイズを大きくしたものです。軽く、汗の吸い取りが良く、ふわっとやわらかいので肌掛布団だと暑く感じられる方におすすめです。

タオルケットの弱点に糸ぼこりが出やすいことがあげられますが、こちらの商品のような高品質な綿素材(超長綿)が採用されているものだと抑えられます。もちろん、肌当たりのやわらかさ、吸水性なども通常のものより良いです。洗濯機で丸洗いできますし、嵩張らないので取扱いも手軽にできて日常使いがとても楽です。

夜中や早朝にいざ体が冷えたとき、体を温めることができず目覚めを悪くしたり、体調をこわす恐れがあるためです。

快適な睡眠を楽しむための一助になっていれば幸いです。