夏,肌掛け布団orタオルケット

寝具選びで大事なのは、快適性です。寝心地の好みは個人差が大きいため、布団の素材や構造をチェックして、自分にあったものを選んでください。

汗っかきな人や、小さなお子さんの場合は、吸水性を重視して掛け布団を選ぶといいでしょう。私たち人間は寝ている間、一晩でコップ一杯の汗をかくといわれていて、布団の中が汗で蒸れて寝苦しくなりがちです。

特に夏場はたくさん寝汗をかくため、寝具の吸水性は大事です。布団の涼しさ以上に素材の吸水性を重視して布団を選ぶのがおすすめ!じめつく梅雨どきでも寝心地が良くなります。

ただ、夏でも手足の冷えを感じる方は、肌掛け布団を選ぶ際に吸水性だけではなく、エアコンなどの冷えから身体を守れる肌掛け布団を選ぶことをおすすめします。

肌掛け布団とタオルケットは、どちらも夏向きの寝具です。ですが、年齢や体質、また環境によって、自分に合ったものを選ぶことをおすすめします。
暑さや寝苦しさだけでなく、夏でも手足の冷えを感じている方も、いま使っている寝具も見直してみてください。

最近ではタオルケットと肌掛け布団の要素を合わせ持ったインナーケットや放熱性のある素材の肌掛け布団もありますので、ご自分にあった肌掛け布団やタオルケットを見つけてください。