衣替え ポイント

衣替えの時期は具体的にいつからなのでしょうか。一般的に、10月1日から冬服になるとされます。しかし北海道や沖縄のように、気温が大きく異なる地域もあり、衣替えのタイミングを日付で判断するのは適切とはいえません。

したがって、衣替えのタイミングは、住んでいる地域の最高気温で判断すべきといえます。具体的には、春→夏は22度以上、夏→秋冬は15度以下が目安となります。日によって気温の温度差が激しい場合もあるので、衣替えの移行期間を3週間、少なくとも1週間程度は設け、その間、前シーズンの洋服をキープしておくと急激な気温変化にも対応しやすくなるでしょう。

一見すると汚れていない服でも、食べかすや汗、皮脂などが付着している場合があります。洗濯しないまま収納してしまうと、保管しているうちに黄ばみやシミ・ニオイ・虫食いなどの原因になってしまうことも。

特に夏はたくさん汗をかくので、夏服をしまう際は襟や脇・袖の部分などを念入りに洗濯しましょう。洗濯用の漂白剤を使用して部分洗いしたり、洗濯機のつけおきコースを選択したりするのが効果的です。収納する際は、虫食いを防ぐためにも、防虫剤を忘れずに入れるようにしましょう。防虫剤は空気より重いので、服より上に入れるのがポイントです。