カビは簡単に発生してしまいます。そのままの状態でシーツを使用したり洗濯してはいけません。
カビ落としのために重曹、もしくは塩素系漂白剤を使うかにより、漂白の威力が変わります。
- 重曹:黒い斑点が完全に消える訳ではないが低刺激で安全に行える。
- 塩素系漂白剤:効き目が強力なので防備をし最新の注意を払うこと。
匂いに敏感な方や、肌が弱い方には重曹を用いた低刺激コースをおすすめします。
- 水で湿らしたティッシュで表面のカビを拭き取る。カビが飛散しないようにティッシュはすぐにゴミ袋へ。
- カビのある箇所を重曹水で湿らします。3分程浸け置きした後、叩くようにして拭き取ります。
- 次は、カビのある箇所をエタノールで湿らし滅菌します。5分程浸け置きした後、ティッシュでたたく様に拭き取ります。
- お水でしっかりとゆすいで洗濯したら完成です。
黒い斑点は多少残るかと思いますがカビ菌自体は除去できています。
シーツ・カバーを真っ白に戻したいとお考えの場合は、塩素系漂白剤が強力に効きます。
くれぐれもしっかり換気をしながら行ってください。また、使用後浴槽のも念入りに水で流してください。