梅雨 カビ、ニオイ対策 布団

湿気だけでなく気温も上がるこのシーズン、カビ、ニオイ対策をしていますか?

カビが生える主な条件は「温度」「湿度」「栄養」の3つ。カビの種類によりますが、気温は25~30度、湿度が65%を超えると活発になり、タンパク質や脂分の他、繊維や木材、ホコリなど何でも栄養にします。
カビは少しの振動や刺激で、どっと胞子が飛散します。家中に飛び交い、カビにとって条件の良い場所で、新たなカビが発生するのです。

カビ臭の原因はカビそのもの。カビが発生しやすい梅雨の時期は、お風呂や洗面所などの水回りはもちろん、押入れや玄関も要注意。
生乾きの洗濯物や蒸れた靴のにおいは、湿気や汚れが大好きな雑菌が原因になることも。菌が繁殖するときに、悪臭成分を生み出します。

万年床のふとんは汗や結露で湿りやすくなります。敷きっぱなしにしないことが最低限の湿気対策です。
天日干しできればベストですが、天気や時間の都合で難しければ、室内での「エアコン干し」がおすすめ。ふとんを椅子などにかけて、冷房を23~25度程度に設定。部屋の温度が下がり、ふとんも干すことができます。

ふとん専用の除湿シートも、とても便利です。ふとんやマットの湿気を、ある程度吸ってくれます。とはいえ、除湿シートも長期間敷きっぱなしにするのはNG。湿気を吸収したら、晴れた日に天日で干してください。